桐華ファッション専門学校
自由な発想で、ファッションを楽しもう!
教 育 目 標
『みずから求めて
たくましく生きぬく
人を育てる』
学校名変更のお知らせ
桐華家政専門学校は、令和7年4月1日より学校名を「桐華ファッション専門学校」に変更しました。
1950年に桐華学園として開校し、その後、桐華洋裁学校、現在の桐華家政専門学校へと名称変更して教育活動を展開してまいりました。
今後とも、教育目標「自ら求めて たくましく生きぬく人を育てる」のもと、魅力ある教育を進めてまいります。
何卒、変わらぬご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
旧校名 公益財団法人桐華学園 桐華家政専門学校
新校名 公益財団法人桐華学園 桐華ファッション専門学校
変更日 令和7年4月1日
※住所・電話番号の変更はありません
公益財団法人桐華学園
桐華家政専門学校
代表理事 中埜 喜夫
校 長 榊原 和代
自由な発想で、
ファッションを楽しもう!
「ファッションが好き」が一番大切
ファッションの専門知識や服飾の経験がなくても基本からスタート
ファッションを中心に幅広く多くのことを学び、
成長やスキルの向上!!自分の自由な発想をファッションで表現しょう
専門科目の学習内容
縫製を中心に学ぶ
ただ作るだけではなくファッションの事を幅広く学び、
自分だけのファッションを引き出すことができるようにする
ファッション造形
知識と技術を応用発展させ、デザインや着用目的に応じたファッション造形の知識や技術を学ぶ
ファッションショーの衣装を製作しながら学び、自分だけの自分の為の一着を製作
服 飾 手 芸
ハワイアンキルト・刺し子・刺繍・染め・アートフラワーなど自分のファッションに生かせるように学ぶ
ファッション造形基礎
服を製作するにあたって、一番初めに必要な製図を中心に学ぶ
他にも基礎ミシンや針の使い方、縫製の基礎を学ぶ
ファッション
ビジネス
製造、販売、マーケティングなどを
実際のに関わっているプロから学ぶ
一般科目の学習
一般科目は、幅広く学ぶ
視野を広げることは、すべてのことに結び付く
もちろんファッションにも
着付け・茶道
日本文化を体験する
着付けの授業では浴衣から振袖・袴までの着付け方を学ぶ
自分の組みひもを作る
茶道の授業では春夏秋冬のうつろいを楽しみながら
点て方を学ぶ
ダンス
ウォーキング
自己表現、文化理解、コミュニケーション能力の育成
ダンス・ウォーキングで体を動かす運動やエンターテイメントの枠を超え自己表現、文化理解、コミュニケーション能力の育成を目指す
英語・国語
クラーク記念国際高等学校で使用している教科書を元に国語・英語の授業を実施
クラーク記念国際高等学校の報告課題も授業で予習、復習します
情 報
時代のニーズに沿ったマーケティング手法 を中心に学ぶ
他にもデザインした衣装をプレゼンテーションする
総 合 学 習
広い分野で様々なことを学ぶ
それがファッションに結び付く
そして、自分の知っている!を増やす
外 部 講 師
現場の声や技を見て、聴く
地元の企業の経営者やいろいろな分野のプロを招き、
会社の思いや技を見せてもらい学ぶ
実践を通じて
学ぶ
その時に知っている!やれる!を増やすように学ぶ
選挙のやり方、AEDのやり方など頻繁にやる事ではないが
いつかのその時に生かせるように学ぶ
社会の仕組みを
知る
社会に出て働く時に知っておきたいことを
ハローワーク講師派遣から世のニーズに合わせて直接、思いや技を見せてもらい学ぶ
特別活動内容
学ぶのは教室の机の上だけじゃない
時には机を片付けて学ぼう
そして、時には校舎を飛び出して外の世界で学ぶ
学 園 祭
毎年11月の土日におこないます
総合テーマに合わせて自分でデザインした衣装を身に着け、観客に披露します
令和7年度は令和7年11月15日・16日を予定しています
TOKA COLLECTION~桐華から夢を~
修了作品発表会として瀧上工業雁宿ホールでおこないます
製作した必須課題やダンスを披露するほか、自分たちで計画したダンス、デザイン衣装も多くの人に披露
令和7年度は令和8年2月21日を予定しています
修 学 旅 行
沖縄県へ2泊3日
沖縄県ならではの紅型染めやサンゴ染めに触れ、
そして、平和について考える
学びの旅行です
本物に触れる
美術館やミュージアムを訪ね、本物を見る
本物を見て価値を見極める審美眼を育てる
プロの味を学ぶ
地元で経営している飲食店のプロを講師として招き、味の技を学ぶ
和菓子、中華、イタリアンと幅広く
桐華ファッション専門学校の
強み
こうでなくてはならない、こうあるべきという考えではなく
間違えてもいい、間違えたところから学ぼう
二つの卒業資格
桐華家政専門学校・クラーク記念国際高等学校に同時入学
桐華での学習を高等学校の単位として認めることができます
その為、卒業時には桐華の卒業資格と共にクラーク記念国際高等学校の卒業資格を得ることができます
進学・就職の選択の幅の広さ
進学:桐華の専門課程の進級はもちろん、ファッションや調理、美容などの幅広い分野の学校へ進学します
就職:一人一人に合わせて就職活動を進め、美容・接客業・介護・製造など幅広い分野へ就職しています
社会にアピール出来る資格を取得
桐華・クラークの卒業資格他に洋裁技術検定やドレメ式助教員・デジタルマーケティング や着付け・茶道許状も取得可能
課 程・学 科
高等課程
桐華に入学した生徒は、クラーク記念国際高校にも同時入学
カリキュラムに沿った学習により、卒業には専門学校高等課程の卒業資格とともに、高等学校の卒業資格を得る事ができる
当校の専門課程への進級が可能
専門課程
専門課程では個人の洋裁学力を基準に、必要に応じてドレメ式の基礎から専門まで総合的に学ぶ
高等課程では学びきれない幅広い技術・応用力の習得、資格取得なども大きな魅力
桐華ファッション専門学校のInstagramでは普段の授業風景や最新の情報をいち早くわかります

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
桐華ファッション専門学校
(旧桐華家政専門学校)
住所 : 愛知県半田市天王町1-30 (Google Map)
電話/Fax : 0569-21-0156
mail : [email protected]